


「ご隠居の宇宙船」サイト様より引用
「ナポレオンソロ」テラなつかしす。35年前?・・・俺13歳(中1)だ。てっぽ大好き全開の頃だ。そう言えば、持ってたよMGCのこのモデルガン。タニオアクションで疑似ブローバック。金属のクソ重いスライドがガシャッガシャッ!と動いて感動だった。オプションでいろいろ出てたような気がしたが、金がなくて買えなかったな。今思えば「国際諜報機関」って、どこに軸足置いてどこに対して諜報活動を行うのか、疑問だw
こうした「合体もの」は、基本的に大好きだ。マイトガインがグレートマイトガインになるとこなんか、今でも大好きだ。「カイザーパーツ強制排除」のシーンなんか、涙したものだ。
ところが昨今、こうした番組特製のスペシャル銃は出ることは出るが、なんかみんな優等生。ブラックラグーンのソードカトラスなんか、「本当にあってもおかしくない」架空銃だ。リアルで優等生だ。一方のこのP38改、とってつけたようなオプション類・・・なんてショボい、なんて幼稚な!!・・・ということは、「最高にかっこいい!!」ということだ。どうせ架空物語、奇想天外な兵器が出てきてもいいじゃないか!!
実は俺の「脳内時期発売希望商品」リストの中に、この銃が入っていた。万が一でも出るようなことがあれば、それはマルシンかハドソンだと思っていた。両社とも「ある意味、おおらかで微妙な会社」。まさかマルゼンが出してくるとは、思いもしなかった。でも、今考え直せば、マルゼンも結構「マルゼン製架空銃」を多く出してるんだよねw 今後はマルシンとハドソンに加え、マルゼンの動向からも目が離せなくなってきた。
今回俺はM11を衝動買いしてしまったので、正月を越す金がない、じゃなくて、このP38デタッチャブルを買えなかった。M1958さんのレポ読みながら、「いいなぁ〜〜」とヨダレ垂らしてパブロフの犬状態。マズルブレーキには「つっこんだ指が抜けなくなる」という危険があるにせよ、ダイキャスト製のグリップという思い切った決断を評価したい。自分が手に入れたら、今後発売される予定のオプションも手に入れ、「ムフフフフフ」と結合・分解を繰り返すんだろうな、自分。
で?ゲシュタポタイプも発売される可能性があるのですか?マジ?俺、あの寸詰まりのゲシュタポタイプ、変に大好きです。やっとマルゼンもP38のシリーズ展開する気になったかと、嬉しくなりますね。ノバックサイトつけてメルトダウン処理施したバトルモデルも出るのかな?w
M1958さん、ありがとうございました。レポ観て、やっぱ欲しくなりました。全世界に60人くらいいるとされるナポレオンソロマニアたちと共に、このジャンルを世界に広げる一人となりたいです!! 又よろしくお願いいたします。