007,186
1:1

てっぽうのページ

てっぽうのことが載ってるよ。 サッカーとか液晶テレビとかの話題は他へ行ってくれよな。

TOPへ     メニューへ


M870(スキャッターガン)

 

 

タナカ製:ガスカート式レピーター

本稿のレポート、写真は全て「はぐれ小僧」さんのご提供です。

 タナカ製
 スキャッターガンM870
 ポンプアクション/ガス注入カートリッジ
 装弾数7発(ショットシェルに6mmBB弾が3発まで装填可)

初購入のショットガンです。複数のBB弾を一度に発射できるモデルは初めての購入なので驚きでした。 ショットシェルに一度ガスを入れると10発弱発射できました。但し目一杯ガスを入れると気化
しないでBB弾が飛ばないので注意です。

バレルとエクステンデッドマガジンチューブの色が違うのが残念でした。ゴーストリングリアサイトは狙いやすくて良いです。大柄の外国人向けの設計なのかストックを肩付けした状態ではスライドさせながらの装填・排莢がやりずらいです。

 

 

左斜め

左側面

右側面

右斜め

銃口周り
 

シェルキャリアー周り

ショットシェル

リアサイト

マガジンチューブ
バレルと色が違う. . .

エクステンション・マガジンチューブ
外れます
 

 

 

<Kのコメント>

「お外で撃つと、弾の行方よりもカートの行方の方が気になってしまう」ということで、アクション派の方々には評判がよくないライブカート方式であるが、俺は大好きだ。トレンチガン買ったときも、ポンプアクションごとに飛び出してくるシェルが嬉しくて、ガシャガシャ遊んだものだ。

が、トレンチガンには重大な欠点があった。本体が樹脂で、強度が不足していることだ。

ポンプアクションである以上、ポンピングさせないと意味はない。が、ポンピングには意外と力がいる。ゆっくりとアクションさせてみると分かるが、ボルトの後退やらキャリアの上下やらで、各部作動ごとにポンピングに引っかかりのような抵抗感が感じられる。だから、まともに作動させるためには、「一気に」引ききり、「一気に」戻す動作となる。・・・これが意外と本体にストレスをかける。「安全性のために、あえて強度は与えていません」というトレンチガンの樹脂製ボディ。「一気に」作動させるポンピングを沢山楽しめば、そのツケは「樹脂製本体へのストレス・・・各部披露、各部摩耗」という形で跳ね返ってくる。・・・トレンチガンは「新品で手にしてから、作動可能回数が決められた銃」なのである。

さて、このような宿命を持ったポンピングアクションの銃であるが、ストレスのかかるボディを金属製とすれば?・・・楽しい。楽しいに決まっている。強度と共に、剛性まで確保される。それがタナカの「金属製」M870シリーズだ。

大戦期の銃、軍隊の銃が俺のコレクションポリシーであるため、この銃は中々候補に登らなかった。が、「ポリシー」と大げさに言うほどには、俺の意志は強くないことが最近判明し、柔軟なコレクション姿勢という新時代を迎え、つか、「節操ないじゃん、俺」と。かっこよければ何でもいいのか!?→そうですごめんなさい、と。だからM870は格好いいから欲しい。実は、今回約6万円を手にして、俺の脳内ではM249だけではなく、「中古テラ」「中古M60」「新品八九式折曲」「新品Kar98kヴィンテージストック」「新品SCAR」らに混じり、このM870も候補に上がっていたわけだ。「KTWが九六式軽機出しますよ!まったく!!」というニュースに触発されて俺の脳内が「軽機モード」に切り替わらなければ、M870は最有力候補だった。しかも、今回はぐれ小僧さんが情報くださったこの「マグチューブが長いモデル」が。

残念ながら「軽機モード」に切り替わった脳内はM249を求め、次にはM60を求めてしまっているというのが現実で、その先にはMG42とMG34が待ちかまえ、M240(FN汎用機銃)のかげが見えているという「分不相応の高額破産コース」になってしまっている。M870からはじめて「M870通常型(マグチューブが短いヤツ)」「M870メタルストック」「マルゼンのオートのヤツ」「トレンチガン・ソウドオフ・モデル」「M1887」・・・というショットガン三昧の日々もアリだったかな、と後悔している。

はぐれ小僧さん、いつもありがとうございます。