009,521
2:2

てっぽうのページ

てっぽうのことが載ってるよ。 サッカーとか液晶テレビとかの話題は他へ行ってくれよな。

TOPへ     メニューへ


M14

 

 

マルイ製:電動

    

微笑みデブである。それが基本。BHDのシュガートなんてかっこいいのを知る前は、全ての基本が微笑みデブ。

WW2nd後に主導権を握った米国がNATOという名の「おらが大将」組織で「これにしてくんなきゃヤダ!」とだだをこねて無理矢理採用させたのが.308NATO。その弾薬のために開発されたのがM14。共に30-06とガーランドの発展型つか改良型つか素人の改造レベル?

政治的に散々な波紋を起こさせたけど、結局ナム戦で限界にぶち当たる。ゴチャゴチャしたジャングルでは長杉、大き杉、弾威力無駄杉、フルオート無理杉。で、M16へバトンタッチ。自分がごり押しした308をあっさりと捨てて.223を採用。

でもね、もしナム戦のタイミングで欧州戦が始まってたとしたら、M14+308はミスチョイスじゃなかったんジャマイカ。車両兵や後方任務用の機関短銃は必要になっただろうが、主力ライフルの座はどうだったろうか。ジャングル戦や市街戦はM16かもしれないけど、広い平原とかだったら?あるいは砂漠だったら?

とゆことで、イラク派兵関係の写真でちょくちょくM14を見かける。大抵スコープつけて狙撃用だけどね。BHDシュガートはダットつけてた、そのミスチョイス(ダット有効距離なら.223=M16で十分なんでは?ダット有効距離で.308の必要性は?)が波紋を広げたが、全ての波紋はマルイM14の販売実績につながったと思う。

で、待ちに待ったM14を手にした第一印象。「長っ!!」「重っ!!」「でかっ!!」。俺バカだからこんな感想しか出なかった(ノ∀`)。ちょうどマルシンガーランドの発売と重なってて、予約先から二つ1パッケージで届いた。初めに開けたのがガーランドの方だったので、こっちの印象は薄かった。

マルシンガーランドがガスで「グァチャコッ!」とスローだけど迫力十分のブローバックしたのに対し、こちらはいつもの「ウィーンパンッ!」の電動アクション。これまた迫力ないし。

そんな印象が逆転したのが実射性能。マルシンガーランドが「鬼ホップ」で「30cmの円内に俺のウデで狙って当てられる」有効射程が10m程度だったのに対し、マルイM14は30m先の直径20cmの木の幹に初段から命中。とにかく弾道が素直。ホップも調整が決まれば「落ちかけてから又スッとホップで弾道維持」のような不自然な挙動もなく、50mは楽に有効射程となる。50m直進するわけじゃないよ、念のため。弾がドロップする分を俺のようなド素人でも予測できて、そのドロップ率が50mではそれほどじゃないということ。恐るべしマルイのHOP技術。さらに、風の影響以外、左右にほとんどブレない弾道にも驚いた。こいつはマジでスコープつける価値がある銃だ。

ちなみに、フルオートは1度だけ使ってみた。BARに改造したくなった。

つくりは、正直マルイを見くびっていた俺が悪かったと素直に謝るような出来だった。金属部分のモールドがしっかりしてて、精度が高い。特にフラッシュハイダー付近はマルイの意地を見た!!と思える最高の出来。煙のガーランドのページで「エッジが立ってる」ことで誉めたが、マルイM14は実売価格3マソ前後で同等のエッジ。オマエら「厨銃」とか「厨房御用達」とかってマルイを馬鹿にスンな!!・・・ま、俺が一番馬鹿にしてたけどな。マルイには正直スマンカッタと今では反省している。

買ったのは樹脂スト(OD)の方だった。牛さんから木ストが出たので安い方を買った。木目は汚かったので、1マソをけちって安い方にしたことを反省した。

やっぱ、えぇわぁー・・・

<2006年8月27日、木スト交換の写真追加、黄色バック>

<2006年10月8日、陽光下での写真追加、ブルーバック>

<2007年6月25日、樹脂ストの塗装、ピンクバック>

さて、昨日ホームセンターへ行ったら「ストーンペイント用スプレー」を見つけた。ストーンペインティングするスプレーだ。相変わらずお馬鹿な説明しかできないが許せ。昔の車のエンジンのヘッドカバーなんか、これだったよね。2TGとか、ターボモデルのL28とか。6代目スカイラインの「直列4気筒DOHC4バルブ」のFJエンジンが赤の結晶塗装だった・・・よな?ちがったか?カッチョよかった。で、それと同じ塗装が「このスプレーを買った人だけができますよ!!まったく!!」というわけだ。そんな殺し文句に殺されてたら、いくつ命があっても足りない。だから殺されないように、さっそく黒を買った。一瞬、「愛車B4をこれでオールペンしたら、カッチョいいぞ!?黒のストーンペインティングB4!!」と思ったが、これはこれで別の意味での痛車なので、やめておいた。理性が邪魔だ!!さて、買ったのはいいが、何を塗ろうか?携帯?いやいや、面白さが足りない。デジカメ?いやいや、意味がない。財布?いやいや、意味が分からない。熟考数分、M14の樹脂ストを塗ることにした。木ストに換えて、押し入れの奥に転がっていたM14の純正樹脂ストだが、ストーンペイントでカッチョイイ「SOCOMスタイル」に。で、塗り終わって木ストと交換してみた。 GJ!! とてもGJ!! ソーマッチGJ!! 「マルイのSOCOM買って、バレルとマズルとアッパーハンドガードを通常版に換えたんよ!!」と言えば、誰も疑わない、そんなナイスなM14になった。・・・突っ込むな、ここは突っ込むな。お情けだから、ここはスルーしてくれ。分かってる、分かってるから、馬鹿さ加減は。と、かように有意義な週末を過ごした俺だった。

<2007年8月16日追加>

mieさんに頂いた「マルシンガーランド用木箱」を利用した写真を、冒頭に入れた。

<2007年9月30日追加>

かたくちさんの依頼で、パーツ図を掲載(ピンクバックの後の白バック)。

<2009年1月6日追加>

YouTube動画。立射で20発フルオート。この人が上手いのか、評判ほどの銃口のはね上がりが感じられない。.308のド迫力フルオート。

 

 

 

ガーランドをマガジン方式にしただけでM14だと思ってた、昔は。

ハンドガードは、純正品をつや消し塗装

スリングはコットン選択。BHDのおかげで皮つける人多いけど、この銃にはコットンの方が断然
(・∀・)イイ!!

エッジ立ってるよ!!エッジが!!
 

1

感動のフラッシュハイダー付近
1

この辺りの造形精度も高い
1

トリガーの位置をあわせて長さ比べ

後端をあわせて長さ比べ

CAWの木スト、安い方

やっぱ曲銃床は木でしょう
1

加工はいいんじゃない?って程度

予想通りグリップ太杉

太杉

値段にしては丁寧な加工だと思う
1

やっぱ木ストがエエな
1

上部ハンドガードはタミヤのハルレッド +マッドクリアー

ガーランドの弟
1
1
1
1
1

パーツ図(1)

パーツ図(2)
1