002,953
1:1

てっぽうのページ

てっぽうのことが載ってるよ。 サッカーとか液晶テレビとかの話題は他へ行ってくれよな。

TOPへ     メニューへ


エンフィールド No.2 MK1 STAR

 

 

マルシン製:モデルガン

ややこしい話を先にしておく。俺は元々NO.2 MK1のABSキットモデルを持っていたわけであるが、 若気の至りでガンブルー塗装していた。それはそれはかっこわるいブルーだった。先日、仕事の多忙さから逃避するために、何か作業をする必要を感じ、「ガンブルー塗装剥がし」を行った。ついでに、いい加減だったパーティングライン処理も丹念に行った。亜鉛部品にも処理を行った。その結果、「蒼くでかっこわるい英国の銃」が「精悍で格好いい英国の銃」に変身した。すると、お仲間が欲しくなって、スターモデルとポリスモデルに入札した。ポリスモデルでは競り負けたけど、スターモデルが手に入った。こいつはHWモデルだった。HWの地肌はかっこよかった。スターモデルではない「普通の」モデルが一番好きなので、ハンマーとグリップを交換した。だから、下の写真は「元々普通モデルのABSエンフィールドに、スター用のハンマーとグリップを装着したもの」である。複雑な大人の事情というヤツだ。そっとしておくのが鉄則だ。

スターモデルは、「騎兵、車両兵」のために開発されたものらしい。なぜ騎兵や車両兵の場合「ハンマースパーが邪魔」なのかよく分からない。スパーが引っかかるから?・・・が、「スパーがない」だけではないのである。このスターモデルの場合、「シングルアクションもない」のである。スパーのないハンマーの頂点に指をかけてハンマーを起こしても、シングル位置でシアがハンマーにかみ合わない、根っからのダブルアクション・オンリーなのである。

少しでも正確に射撃したい場合、ダブルアクションよりもシングルアクションの方が有利なのは常識である。「スパーが邪魔だからない方がいい」のは分かるが、「シングルアクション」が「ない方がいい」理由が理解できない。・・・いや、我々黄色人種ごときが日の沈まない大英帝国様を理解しようとすること自体に無理があるのかもしれない。

グリップの変更は納得できた。ダブルアクションオンリーのためだ。標準グリップに比べ、スターモデルのグリップは、上の方(親指に近い部分)が太くなっている。太くなっている分、力が無理なく入れられる。スターモデルのグリップは、ダブルアクションをしやすくなるように作られている。さすが大英帝国、日出ずる国である(ツッコミ禁止)。

もう一つ、ダブルアクションオンリー故の改良点がある。標準モデルに比べて、ダブルアクションでのハンマーのストロークが短いのである。標準モデルに比べてダブルアクションがやりやすい。でも、その分、不発率が上がると恐れるのは俺だけか?

やっぱりこの銃は美しい。L24に3連ウェーバー、等長タコ足にギャレットのT-04タービンを2個がけして大型インタークーラーに接続してある悪魔のZのエンジンルームのように美しい。あるいは、最近の銃もエンジンルームも「人間様第一の設計」なのは認めるし、使いやすいが、ただそれだけ・・・素っ気ない。この銃のように「英国様第一の設計」は、もはや叶わぬ夢か?・・・ま、命のやりとりするわけでもないデブでハゲのお座敷派TOYガンヲタクオヤジのつぶやきだけどねwww