013,968
1:1

てっぽうのページ

てっぽうのことが載ってるよ。 サッカーとか液晶テレビとかの話題は他へ行ってくれよな。

TOPへ     メニューへ


AMD65

 

 

LCT製:電動キット

AKMを元に開発され65年にハンガリー軍に採用された「AKファミリー」の一員。特徴は4点。

(1)ストック

太めのワイヤー(ロッド?)製。ルーマニアのAIMSにも似ているが、こちらは複雑な曲げ加工無しで、おざなりのような銃床版がつくのみのシンプル構造。

(2)フォアグリップ

ヴァーチカルタイプ。これまたAIMSに似ているとも言えるが、木製ではなく樹脂製。

(3)マズルブレーキ

他のどんな銃のものにも似ていない。横に縦長楕円と横長楕円の大きい2ポート。

(4)ガスパイプカバー(ハンドガード)

ガリルのように、この部分のカバー無し。ただ、ガリルと違ってこの銃はヴァーチカルフォアグリップが標準なので、左手に危険はなさそう。

木部がないので、全身黒ずくめ。ヴァーチカルフォアグリップの取り付け部分・・・本来のフォアグリップ部分には、横長の軽め穴(放熱穴?)が開けられ、なんか全体としてSFチック、または、ワルっぽい。AKが元々持つ「共産諸国の悪さ」イメージではなく、アングラまたはアウトロー的なワルのイメージ。・・・最高!!

 

 

 

むか〜しむか〜し、GUN誌で観て、1発で気に入った。俺が将来映画創る事になったら、絶対この銃は外せない!!と予感したものだ。未だに映画製作のオファーは来ないがw 一昔前に「複数の金槌」という会社から、ガレキ同然で出たのだが、その内容に比べてお値段は超高かった。どうせこんなマイナー銃、メジャーどころが出してくれるわきゃぁないし、自作しかないと思ってた。が、自分は大切なことを忘れていた。AMD65はAKの亜流・・・。AKならば、日本のメーカーではなく、海外メーカーの方が充実している・・・おお、そうだ、その通りだ!! で、臨時収入があったので、オクで検索してみたら、あった、あった、ありましたよAMD65のキット。しかも今回の予算内だし。製作元は・・・LCT? あれ?もしかして昔のイノカツ!?マジ?

自分は貧乏なので、イノカツは「超セレブ向け会社」と思っている。実際、自分が贔屓にしているD-BoysとかYCMAとかの「庶民の力強い味方」メーカーに比べて、イノカツは「高級メーカー」だしw (貧乏って、嫌ですよね)

キットなので、マルイのメカ関係が必要。オクで中古のAK買おうとしたが、結構値落ちしないのね。1万円を切るのはジャンクばかり。今(に限った事じゃないがw)金ないし。かといって、せっかく手に入れた夢のAMD65、メカ無しのドンガラのままじゃ悲しすぎる。仕方なく、以前買ったAK47Sのメカを外すことにした。AKSならAMD65組むときにも都合がいいだろう(バッテリーの位置関係)と思ったから。でも、メカ関係外されたAK47Sが今度は情けない姿に。ようし、ここはアカデミーのAK74Uの出番だ!! 

この銃は、正直D-Boysの「全鉄製」クリンコフが手に入った以上、もう出番はなかった。この銃のメカ関係は「マルイ互換」と言われている。そこで、このメカ(エアコキ)外して、AK47Sに装着した。多少の削りが必要だったが、つつがなく装着完了。チャンバーのサイズが合わなかったので、インナーバレルはない。さらに、セイフティ関係はボディに干渉したので、これまた未装着。エアコキ銃としても使えないことになったが、外観は全然問題なし。どうせこの銃は撃つ予定もないし・・・。

以上でマルイのメカ関係も揃った。あとはキットの到着を待つだけだ。

 

で、こちらの勝手な予定より、1日遅れで無事到着。意外と小振りなパッケージ。中にはネットで観たのと同じキットが入っていた(当然だわなw)。ほとんどのパーツに磁石がくっつく!・・・どういうことだ、これは!!的な。もはやこれ、TOYガンのレベルじゃないよな、うん。恐るべしアジア系!!

組立は・・・基本的に加工は必要なく、組み込むだけだ。だけなはずなんだが・・・。問題が5点。

(1)メカボが最後まで入らない。
リア部分がつっかえて、最後まで入らない。・・・モーターから来ているケーブルが、フレームの突起に引っかかっていただけ。これは、電動ガン組み立てるときに、結構よくあるトラブル。でも、今回は結構悩んだ。

(2)組み立て順が複雑。
マルイ系やD-Boys系は、アウターバレル(前部セクション)にインナーバレル&チャンバーを組み付けてから、前部セクションと後部セクションを結合させる。が、このLCT製は、そんなに簡単には問屋が卸さない。

  1. まず、前部セクションを分解する。ハンドガード前側の押さえ部品を前へ移動させ(当然ロックを外して)、ハンドガードを外す。
  2. 次に、ガスチューブ基部(兼リアサイト基部)のロックピンを外し、その下側のイモねじ2個をゆるめる・・・ガスチューブ基部が前へずらせる。
  3. 次にリアセクション。フレームにメカボを組み付ける。
  4. インナーバレルを、メカボ側からフレームの穴に通す。マルイやD-Boysでは、フレーム穴の下に切り欠きがあり、チャンバー付きのインナーバレルを前から通せるが、LCT製には切り欠きがないので、メカボ側(後側)から通すしかない。
  5. 次にインナーバレルにかぶせる感じで、前部セクションを前から挿入する。ちなみに、アウターバレルはインナーバレルに対してタイトで余裕がないので、アウター組み付け後にインナーバレル入れられない。一方メカボは、インナーバレル組み付け後には組み付けられない(インナーバレルは定位置から全然前へ移動できないから)。
  6. マガジンを装着して、チャンバーの位置を決める。位置がきまったら、チャンバーのねじを締めて、アウターバレルをリアセクション前部にあるイモねじで固定する。位置がガスチュ−ブ基部の下なので、上↑でガスチューブ基部を外しておく必要があったわけだ。
  7. ガスチューブ基部を元通り組み立てて、ハンドガードも元に戻す。

かように、分解や組立の手順が厳密に決まっている。これを見つけるために、結構手こずった。

(3)ストックが折りたためなくなった。
組み立て前にはできたストックの折りたたみが、組み立てたらできなくなってしまった。フレーム後端下部にあるロックボタンが、ストック折りたたみ位置まで押し込めなくなってしまった。・・・メカボ後端下部がロックボタンのロック部品の上に被さり、十分に押し込めなくなったものと分かった。ロック部品上面を削ったら、解決した。(写真参照)

(4)サプレッサーがぐらぐら。
AK74や104、クリンコフなんかと同じで、プランジャーで位置を固定するタイプ。が、サプレッサーがしっかり固定される位置まではねじ込めない。妥協して戻すと、プランジャーで固定されてもサプレッサーはねじ込み不足でぐらぐら。仕方なく、サプレッサー底部を削って、ぴったりねじ込めるようにした。

(5)最終組み立て終了後に部品が余った。
銀色で板状で両面に突起がある部品が余ってるが? ・・・セレクタの内部部品だしw ハハハハハ、よくやるお約束だけど、メカボ外す作業って、ほぼバラバラに近いがなにか?・・・このクソややこしい分解組立をもう一度俺にやれと? orz

いろいろあったが、とりあえず完成した。しかし、かっこいい銃だな、これ。分かってはいたが、やっぱかっこいいし。正規の兵隊さんが持つより、悪の組織が使うとよく似合う、そんなワルっぽい雰囲気が最高。

ワイヤーストックは、見た目は頼りないが、実用上必要十分な強度(だと思う)。実用上問題はないが、頬付けがしにくい、つか、できないw シンプルにしすぎ?

フォアグリップは扱いやすい。この銃やAIMSはフォアグリップが、リアグリップと逆の角度だ。SCARやM4系なんかは垂直。M60E1とかはリアと同じ角度。どれが使いやすいかというと・・・。自分は垂直がいいと思った。AMD65やAIMSの逆角度は、肩付けの時に構えにくい。

スリングは例の「H&K製革製1,800円」だ。旧共産圏っぽい革製で気に入っている。

 

<2009年2月15日:動画追加>

 

 

 

構成パーツ

前後でグリップの形が違う
 

このサプレッサー、最高

穴穴ハンドガードも最高
 

細身なのに意外としっかりしているストック

艶っぽい造りのセイフティレバー
 

ハンドガード、この角度から見るともっとイイ!!
 

露出しているガスパイプも最高

白が入ったリアサイト

シンプルな造りのストック基部
 
 

ここから組み立て編
 

ストック基部内部。矢印が削ったパーツ。(本文参照)

メカボ組み付け

このケーブル処理に注意

セイフティとグリップを組み付ける

インナーバレルを後から入れる
 

アウターバレルを前から入れる

写真右端の2つのイモねじでアウターバレルを固定する

こんな感じ

ガスチューブ基部を組み付ける

ハンドガードを組み付ける
 

後側から入れる

ぴったり

ハンドガード前側の組み付け

ガスチューブの組み付け

ボルト
 

裏側

マルイ方式より安定してる

レールロッド組み付け

オープンするとこんな感じ

バッテリー装着状況
 

最高にかっこいいAMD65の完成

インナーバレルは、カットする寸法を間違えたが、気にしない