004,321
2:1

てっぽうのページ

てっぽうのことが載ってるよ。 サッカーとか液晶テレビとかの話題は他へ行ってくれよな。

TOPへ     メニューへ


R85A1+SUSAT

 

 

Army Armament製:電動
LS製:魔改造

本稿のレポート、写真は全て「エゲレス好き」さんのご提供です。

L85好きなら喉から手が出る程欲しい、例のブツを遂にゲットしました。

…といってもSTARのはいろいろな噂(酷評)を聞いていましたので…スンマセン、LSのエアコキ・L85-A1、ダット付をオークションで入手しました。

閣下がレポされていた通り、金属のボディーに樹脂のSUSATでは物悲しさが。しかし残された選択肢は高価なSTARかLS・MMCの中古のみ。そこでこのLSのをレストアしてみました。

いかがでしょう? すべてのパーティングラインを消し、側面等直線部分はすべて紙ヤスリかげしてエッジを際立たせてみました。(大き目の画像を添付しましたので↓ご参照ください)

接眼部分(アイカップ)はあえて処理していません。実物はラバーコーティングっぽいので、プラ質感のままでアクセント付けを狙ってみましたが…いかがでしょう?

塗装は普通にMrカラーのつや消しブラックスプレー。仕上げにシリコンオイルで磨くと…本体と違和感の無い黒に仕上がりました!!

R85への取り付けはイモネジです。LS製SUSATは台座とマウントベースが一体成型だったので、不要なベースを切り取り、台座をR85のベースに合わせて削ります。また、台座内のマウントベースに干渉しそうな仕切りやパーツはすべて切り取りました。

台座内にあるナット類はそのままだとベースに干渉するので、台座の天井に直接、瞬着で貼り付けてあります。この辺、見えない部分だけに仕事がかなり雑です(;´Д`)

最後に、台座の中心部分、目立たない箇所にイモネジを立て、垂直にマウントへ固定します。

このSUSATは実物と同じ4倍スコープではなく、ダットサイトです。残念ながら入手時に発光せず、この修理のために分解したのがレストアのきっかけでした。結局、電池ボックスの接触不良で問題なく直りました。

実は…人生初の長物エアコキがこのLS・L85でした。当時高校生。それからずっと捜し求めること17年。中年になって再会したLS製。それをSUSAT目的で再び入手してバラしてしまうのは少し抵抗がありました。しかし今、R85に取り付けられた姿を見てると、遂に「人生の目的」を達成したと実感しニタついてます。私も「俺の人生1」が終わってしまいました(笑) 年とともに手先の器用さは失われ寂しい限りですが、今回のSUSATにはかなり満足してます。

 

 
 
 

 

 

<kのコメント>

R85A1のSUSATご入手、おめ!!これLS?マジ?うそでしょ? 自分もLSのSUSAT持ってますからさっき倉庫から出してきて見ましたが、違う!! これちがう!!これLS製じゃない!!
・・・エゲレス好きさんの神の手が入った「LS製魔改」です!!

本当にすごいですね。これ、どう見てもLS製じゃないですよ。STARの金属製よりも本ものっぽいんじゃないですか?

感動しまくりましたので、エゲレスの中に一項目追加で掲載させていただきます。「神の手の魔術を見よ!!」と。私も神の手の領域を目指して精進します!!

話はちょっとずれますが、L86最近欲しいですね。M60やらM249やらM240やら、果てにはBARとか九六式まで。世の中は静かな軽機関銃ブーム。もうじきアマゾンの中で「軽機関銃」というカテゴリが独立するんじゃないかとさえ噂されています(・・・信じるな!)。L86は、我が大英帝国の分隊の要、大黒柱、英国の誇り。なんかよく意味分かりませんが、とにかくすごい!!軽機関銃で分隊支援火器なのに「今どきベルト給弾不可」「今どき銃身交換(手軽には)不可」という、さすが頑固な英国だ!!と。「我が国は、ベルト給弾などという下品なモノに興味はない!」「我が国の辞書に銃身交換などと言う負け戦的な単語はない!」とかw頑固な英国に一票!!と。

エゲルス好きさん、ありがとうございます。今度「ブレン軽機関銃をフルクラッチで外観だけ作ろう!」計画を企んでいます。開発コード「過去の栄光にしがみついて植民地無しでは生きていけない英国のプライドに幸あれ!!」、頭の中のプランは完璧なのですが、なぜか頭を離れて紙面上になるとプランが瓦解します。このままお蔵入りにならないように祈ってください!!・・・これに懲りず、これからもよろしくお願いします。